2023年11月20日月曜日

鉄道模型

 息子が幼いときはよく踏切まで電車を見に行ったものだ。その後は電車のおもちゃを買い与えるととても喜んだ。最初は木製レールを買い与えた。とても喜んで暇さえあれば出して遊んでいた。プラレールは儂が嫌いで買わなかった。


6歳ぐらいから鉄道模型のNゲージを買ってあげた。これは少し早かったみたいでSLはすぐこわわされて何度もKATOに修理にもっていって顔を覚えられた。よく読むと8歳未満には与えないように書いてあった。個人差があるだろうと思っていたが息子が8歳になると全く壊さなくなった。代わりに儂が電車を書棚から落下させて何度も行くようになった。

 そのころ自宅を作ったが鉄道模型をおきたかった。京都の町屋のように敷地が縦に長くて幅がないので、鉄道模型が周回する部屋など作れず設計段階でかなり苦労した。玄関はいると長い廊下を通ってリビングに出るようになっている。その廊下に鉄道模型を作ろうとしたが線路を周回させるのに廊下を横切るわけにもいかず、苦慮した結果廊下に書棚を置き、出窓を作りその中棚で線路が周回するようにした。

書庫(左右に出窓)

この書庫は建築が終わってから図面を起こして建具屋に部材を発注し自分で組み立てた。

書庫を右側から

狭いからかなりきついがとりあえず走るようにはなった。最初はDCだったが途中からDCCに変えてパソコンで運転操作ができるように考えている。しかしDCCの情報があまりに少ないので今のところ高価なDCで動かしている。

SLやアメリカ気動車、新幹線、湘南電車、中央線(カメラ付き)、DL、ELなどいろいろ買ったが狭いせいか脱線ばかりしている。そのためなかなかジオラマづくりに入れない。息子に頼むと助けてくれる。彼は若いから儂が見てもわからない原因を一目で見つけて直せるが、ただ幼いときは鉄道模型が大好きだったが最近はパソコンゲームに嵌まっていて、自分から手を出してくれないのが悲しい。

まあ息子が結婚して子供でもできるとまたやりだすかもしれないと、かすかな希望を持っている。もう築12年になるが一向に完成しないもので妻からはいつできるの?と何度も聞かれて困っているのだ。生きているうちにできそうもないが、息子よ後は頼む。

0 件のコメント:

コメントを投稿

日航123便の疑惑と真実(再掲)

 日航123便の御巣鷹山墜落事故について興味を持って調べてみた。 以前別のブログに書いていたものを少し加筆修正しました。 そのページを開く前に興味を持ったのが911で、地震兵器が陰謀論で嘘だと知ってから色々と疑惑を持つページを眺めていて、御巣鷹山に来た。 写真はふたばフォレストか...